一戸建てマイホームを購入するにあたって、建売住宅ではなく注文住宅を検討している人は多いのではないでしょうか。注文住宅は建売住宅よりも購入に手間がかかりますが、その分細部に至るまでこだわりを詰め込んだ、自分たちだけのマイホームが建てられるのが大きな魅力です。
とはいえ、注文住宅は壁が微妙とか夏は暑いというイメージがある人も少なくありません。確かに、注文住宅というとデザイン重視というイメージを持たれがちで、実際にデザインにこだわるあまり、住みやすさや風通しなどを犠牲にしてしまっているケースも一部で見られます。
マイホームというのは家族全員が快適に暮らせることが最も重要となるので、いかにデザインが理想通りであっても、機能性が犠牲になっているようでは意味がありません。しかし、最近の注文住宅は、見た目だけでなく家の暮らしにも気を遣っています。建築技術の向上等によって、デザインと機能性の両立が可能となっているので、全てに妥協をせずに理想を実現することができます。
夏も冬も暮らしやすい家を建てる為には、高気密、高断熱にこだわることが何よりも重要です。日本には四季があり、1年を通して気温や湿度が大きく変化するので、外の気温の影響を受けにくい設計をする必要があります。断熱材をはじめとした高品質の建材の使用はもちろん、湿気を上がりにくくする為には基礎工事も重要なポイントとなるので、施工実績が豊富なところに依頼するのがおすすめです。
高気密、高断熱の家を建てることには、暮らしやすさだけでなく経済的なメリットもあります。注文住宅というと費用が高いというイメージもありますが、快適性を追求することで光熱費などの削減が期待できるので、長い目で見ればお得となるケースも少なくありません。
注文住宅は、将来のライフスタイルの変化を考えた家づくりができる点も魅力です。こだわりを詰め込んだ注文住宅で暮らしやすい家を建てましょう。