工務店vsハウスメーカー|認識による違いとは

工務店とハウスメーカーの比較は、建築業界における永遠のテーマです。どちらにもメリット・デメリットがありますが、2つの違いを理解している人は少ないのではないでしょうか。

そこで今回は、工務店とハウスメーカーの定義的な違いを紹介していきます。

 工務店

工務店とは、主に戸建住宅を請け負う建設業者で、地域に根付いた営業を行っている場合が多いです。

個人やメーカーから戸建住宅を請け負って、鳶・大工・電気・水道などの職人の手配や管理、工事全体を監督します。

 ハウスメーカー

一方ハウスメーカーにも、正式な定義はありません。大手ハウスメーカー8社とは【積水ハウス・セキスイハイム(積水化学工業)・大和ハウス・パナホーム・ヘーベルハウス(旭化成ホームズ)・ミサワホーム・住友林業・三井ホーム】のことを指します。日本全国で幅広く展開する住宅会社という認識といえるでしょう。

 工務店とハウスメーカーの違い

1つ目の認識的違いは、事業展開の規模です。

上記したように、地域に根付いた営業を行っているのが工務店、全国展開しているのがハウスメーカーなのです。

しかし、最近はこの認識の仕方も曖昧になってきていることを頭に入れておきましょう。

2つ目の認識の違いは、業務体系です。

koumuten

ハウスメーカーはモデルハウスのような規格化された家を売っているのに対し、工務店はお客様の要件に応じた家づくりを行っていきます。

もちろんこれらの違いには例外もあります。法律で定められた定義があるわけではないので、上記したのは認識上の定義づけです。

「家を売る」ハウスメーカーと「家をつくる」工務店というイメージで認識しておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>