吹き抜けに対して、憧れを持っている方も多いのではないでしょうか。
近年、多くの注文住宅で吹き抜けが取り入れられています。
では、吹き抜けの魅力とは何でしょうか。
今回は、吹き抜けの魅力について紹介します。
吹き抜けのメリットは、やはりなんといっても開放感です。
私たち人間は、横のスケールと縦の高さがあるときに、広さを感じます。
抜き抜けを取り入れることで、縦の高さが生まれ、開放感を得ることができます。
せっかくのリビングですから、広くゆったりとくつろげる場所にしたいものです。
次に、家族の気配をすぐ近くに感じられることが挙げられます。
キッチンとリビングを一体化させ、吹き抜けにすることで、家族の気配を身近に感じることができます。
リビングで家事をしながら、家族が何をしているのか把握できるのは、安心ですね。
もし何かトラブルが発生したら、すぐに気づいて駆けつけることが可能です。
家族感の意思疎通のしやすさは大変魅力になります。
さらに、日中の天候についてもメリットがあります。
住宅の密集する住宅街の場合、1階部分に光が差さないことがあります。
ですが、もし吹き抜けを取り入れれば、2階部分から光を家全体に取り込むことができます。
吹き抜けを取り入れることで、冷暖房の効率が悪くなることが懸念されます。
ですが、高断熱・高気密の家にすればそれらの機能を妨げることはありません。
また、天井にファンをつけて天井に空気を滞留させないのも1つの手段です。
他にも、吹き抜けは、ニオイや音、耐震性などがデメリットとして挙げられます。
しかし、どれもきちんと対策を行えば、解決のできる問題ばかりです。
吹き抜けがあるだけで、おしゃれで魅力的な家になることは間違いありません。
開放感のあふれる吹き抜けのあるマイホームにしてみませんか?