外壁リフォームで絶対に失敗しない色の選び方! その3 地域特性編

前回は、光源とつやによる、色の感じ方の違いについてお話しました。
太陽光の下で、色を確認することや、実際のつや有りの物件を見ることで、イメージを沸かす必要があるのでしたね。

今回は、少し視点を変えて、地域特性の面から、色選びについて、お話したいと思います。

・周りの家と調和する色を選ぶ
自分たちの好きな色で外壁を塗装したい、と考えている方もいると思いますが、あまりに奇抜な色を選ぶのは、控えるべきでしょう。

町全体として、悪目立ちしてしまいますし、近所の方に良く思われることもありません。
実際にその街を歩いてみて、どのような色が街に溶け込むのか、イメージを沸かせましょう。

・景観ガイドラインを確認する
市区町村によっては、景観ガイドラインを定めているところがあります。
これは、良好な都市景観を確保するために、色彩に制限を定めているものであり、例えば、京都のコンビニが、茶色になっていることなどです。

なので、自分の市区町村が、景観ガイドラインを設定しているか、確かめる必要があります。

 

いかがでしたか。
自分たちの家単体だけでなく、街全体として色を選ぶことが必要になるのでしたね。
また、景観ガイドラインの有無も、確認する必要があるのでした。
これらを踏まえたうえで、街に溶け込んだ家を目指しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>