こんばんは(*^_^*)

営業部の野中です。

社会人になって、善衆建設へ入社して、色々勉強になることが多いです(^_^.)

お客様とのお電話、ダイレクトメール、まだまだおどおどしてしまいます。

きちんと敬語から礼儀までしっかり出来る様にこれからも勉強です!

これからも、ご指導、ご鞭撻よろしくお願い致します。

 

今日は、部長、大野さんと共に尾島まで現場調査へ行って来ました。

現場調査のやり方を一から学びました(^^)v

勉強していて、とても楽しく思っております。

勉強させて頂いて自分を磨いていきたいです。

大変なことや失敗してしまうことが多々ありますが毎日とても充実です(^^)/

これからも充実に日々を過ごしていけるようにしていきます。

よろしくお願い致します(>_<)/

 

 

今日は、

 

 

企画設計室の井口です。

久々に幸せな気持ちになれました、私も結婚して6年目となりましたが

こんな新鮮な気持ちだったのだろうなと・・・。

写真は当社、屋根・板金担当 塚本ルーフ斉藤君の結婚式の模様です。

幸せそうですよね!でもこれから先が本番ですからねぇ~

今後とも我々と力を合わせて頑張りましょう!御結婚おめでとうございました。(社員一同)

 

 

こんばんは!

善衆建設 営業部の野中です。

だいぶ、会社の雰囲気にも慣れてきて毎日とても充実しています。

 

今日は、初めての設計相談会、打ち合わせをさせて頂きました(*^_^*)

とてもいい経験になりました。

これからも、多くのお客様のお手伝い、設計相談会を開いていけるように

日々頑張っていきます(^^)/

 

敬語もうまく使えるようにしたいです(>_<)

今後の課題です!

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

夜遅くにすみませんm(_ _)m

新人の野中です。

昨日、今日の完成現場見学会ご来場頂きありがとうございます。

今回の完成現場見学会で多くの課題点が私なりに見つけることが出来ました。

この課題点を徐々に無くしていけるようにしていきたいと思っております。

 

多くのお客様に名前を知って頂けることがこんなに嬉しいことだと思っていませんでした(^^)

もっと多くのお客様に知って頂ける様に努力努力です!

有名人になれるように頑張ります(笑)!

 

これかもご指導・御鞭撻、宜しくお願い致しますm(_ _)m。

S様邸上棟おめでとうございます。

みなさんこんばんは。先日上棟を迎えた、s様邸の写真をupします。

北側より、進入する旗竿地となりますが、5Mの進入路が確保されており、駐車も効率よくスペースがとれます。構造躯体は、jWOOD工法、外壁はタイルを使用しております。内部も木工所製作のtvボードなど見どころ満載です。完成は6月予定としております。今から、完成が楽しみですね。お施主様には、お昼など用意頂き誠にありがとうございます。職人一同気を引き締めて、完成まで施工させていただきます。

こんばんは!

新人の野中です。

先日、完成現場見学会を大間々でやらせて頂きました。

2日間の見学会でしたが、多くのお客様が足を運んでくださいました。

ありがとうございました!

 

初めての接客で満足のいく説明が全然できませんでしたが、お客様の親切な対応でスムーズにやらせて頂くことが出来ました。

 

今週末の完成現場見学会では、お客様に満足のいく接客が出来るよう頑張らせて頂きます。

皆様、是非今週末の完成現場見学会にお越し下さい。

 

こんばんわ!

新人の野中です。明日は、完成現場見学会です。

お客様に満足がいく接客ができるかまだ分かりませんが、精一杯頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。

皆様ぜひぜひおこし下さい。

明日、17日 大間々の完成現場見学会にてお待ちしております。

こんにちは!

新人の野中です。

今日は、企画モデルでロープレの勉強をしました。

お客様にわかりやすい説明ができるように自分なりにまとめてみました。

それと同時に宅建の勉強も日々頑張っています。

 

最近は、仕事で毎日充実しています。

大変なところもありますが、楽しさのほうが勝っていますのでこれからも、頑張っていけると思います。

 

 

こんばんは

夜遅くにすみません。新人の野中です。

今日は、先輩方とロールプレイングをやりました。

来週の完成現場見学会に向けてご案内の練習をしています。

お客様に丁寧なご案内ができるよう努力したいと思います。

 

17、18日に完成現場見学会がありますので是非足を運んでみてください。

お待ちしております。

おはようございます!

新人の野中です。3月7日から宅建の勉強のため専門学校に通い始めました。

宅建の試験は、年に一回、十月の第三日曜日とお聞きしました。

一年に一回のチャンスなので、逃さないように日々勉強していきます。

 

それと同時に、建物の勉強もおろそかにならないようにやっていきます!