二世帯住宅の種類~完全共有型・部分共有型~

完全共有型の二世帯住宅にするには、寝室を除くすべての部屋が共有になります。
トイレ、風呂、リビング、キッチンもすべて共有になります。
もちろん顔を合わせることも頻繁にあるでしょう。

なので、プライバシーを確保することが困難になります。
風呂も洗面所も共有になり、自分だけのものではないため
親を気遣うことも増えてきます。

そのため、親との関係をよくする必要があります。
一緒に暮らしているのに、仲が悪ければ何の意味もなく、
ストレスになってしまいます。

そして孫がいれば、孫も両世帯を行ったり来たりになります。
家事や育児を協力することが可能かどうかがポイントになります。
これができないと子育て方針に亀裂ができてしまうなどして
決して仲が良いとは言えなくなります。

ここでのポイントは、寝室以外すべてが共有になること、プライバシーの確保が困難になることをすべて承知した上であれば、二世帯住宅も可能です。

二世帯住宅にする場合のメリットとして、両者でお金を出し合うため
初期費用もランニングコストも抑えることが可能になります。

部分共有型の二世帯住宅は、結婚して別世帯になる親子が、同じ家に住むことが出来るようになっている住宅です。

ダウンロード
お互いの行き来は極めて簡単で、お互いに自力では出来ない事があれば、助け合うことが出来るのです。
また、経済的にも、部分共有型であれば基本となる生活空間を共有することで設備投資の費用を抑えられたり、水回りを共有すれば光熱費を抑えられるため、おすすめです。

しかしながら、良いことばかりではなく、近すぎるがゆえにお互いの動きが手に取るようにわかるので、監視をされているように感じることもあります。

その微妙な壁から、両家の不和の原因となる可能性もあるのです。
もしも、部分共有型の二世帯住宅に住むのであれば、長く良い関係性を構築するためにも、適度な距離を保つことが可能な家にしておくことが必要です。

images

また家のメンテナンスの問題についても、どちらか一方に負担を押し付けるようではやはり問題を作りだしてしまいます。
例えば、共有部分の掃除はどちらがするか決めるべき、というように最初にやるべきこと、やるべきではないことをしっかりとルールにしておき、お互いに守るよう心がけることが重要です。