こんにちは、善衆建設株式会社です。
住宅の改装をご検討中の方の中には、リフォームとリノベーションという言葉を聞いたことがある方も多いかと思います。世間でよく聞くのはリフォームの方が多いかもしれません。似た言葉ですので、両者の意味を混同して使ってしまっている方も多いのではないでしょうか?
実は、リフォームとリノベーションは同じ意味ではありません。今回は、混同しがちなそれぞれの意味について詳しくご説明させていただきます。
まずは、リフォームについてご説明させていただきます。一般的に、リフォームは、古くなった建物を、機能面、景観面ともに改装して、新築のような状態に戻すことを指します。リフォームという単語自体、もともとマイナスからゼロの状態に持っていくという意味があるので、その意味通りに考えていただけたらわかりやすいかと思います。具体的な作業としては、外壁の再塗装やフローリングの張り替えなどが挙げられます。
一方で、リノベーションは、革新や刷新を意味しており、ゼロのものをプラスに変えていく意味合いが強いです。ですので、建築の文脈におけるリノベーションは、もともと存在している建物の価値を工事によって高めるということです。例えば、住んでいる建物をもっとおしゃれにしたいので建物のデザインを変えたり、身体障害がある人のために家の中をバリアフリー化したりする工事はリノベーションと考えることができるでしょう。
このように、リフォームとリノベーションはもともとは別の意味を有しているものですが、現在ではその線引きもあいまいになっています。
ただ、両者を明確に線引きするための要素が2つあります。
1つ目は工事の規模で、小規模な改装工事をリフォーム、大規模な改装工事をリノベーションと考えることが多いです。
2つ目は、工事後の住宅の性能で、工事後、新築以下の性能だったときはリフォーム、それ以上だった場合はリノベーションと考えることができます。
両者の違いをしっかり認識した上で、住宅の改装を検討するようにしましょう。